2009年06月20日
お知らせ
1ヶ月振りのアップですね
皆さんに報告です。
ブログを終了しようと思ってます。
閉鎖するとなると、今までの記事が消えてしまうのは嫌なので、このまま終了と言う形にしたいと思います。
アドレスがuetaと言うことで、今はもう上田FCに所属してないので、申し訳ない気持ちでいっぱいなのと、ブログを続けて行く余裕がない。と言う事で終了したいと思っています。
長男は
やってますが、少年サッカーではないしね
少年サッカー関係者の方々、瞬間湯沸かし器のブログを見に来てくれてたかと思いますが、今では全くと言っていいほど、少年サッカーの情報がわかりません。
これから先、数日後または何年後になるかわからないけど、またブログを書きたいと思った時、改めてNEWブログを開始するかと思います。
『瞬間湯沸かし器』又は『上田FC』としてお気に入りに入れてる皆様、削除の方宜しく御願い致します。
本来なら一人一人へコメントなりメールを差し上げるべきだと思うのですが、こちらの方でのメッセージでお許し下さい。
約2年3ヶ月『瞬間湯沸かし器』ブログを見に来てくれてありがとうございます。
皆様に感謝しています。
これから先、子供達のサッカー・バドミントンとサポートの方頑張って行きますので、皆さんも子供たちのサポート頑張って下さい

皆さんに報告です。
ブログを終了しようと思ってます。
閉鎖するとなると、今までの記事が消えてしまうのは嫌なので、このまま終了と言う形にしたいと思います。
アドレスがuetaと言うことで、今はもう上田FCに所属してないので、申し訳ない気持ちでいっぱいなのと、ブログを続けて行く余裕がない。と言う事で終了したいと思っています。
長男は


少年サッカー関係者の方々、瞬間湯沸かし器のブログを見に来てくれてたかと思いますが、今では全くと言っていいほど、少年サッカーの情報がわかりません。
これから先、数日後または何年後になるかわからないけど、またブログを書きたいと思った時、改めてNEWブログを開始するかと思います。
『瞬間湯沸かし器』又は『上田FC』としてお気に入りに入れてる皆様、削除の方宜しく御願い致します。
本来なら一人一人へコメントなりメールを差し上げるべきだと思うのですが、こちらの方でのメッセージでお許し下さい。
約2年3ヶ月『瞬間湯沸かし器』ブログを見に来てくれてありがとうございます。
皆様に感謝しています。
これから先、子供達のサッカー・バドミントンとサポートの方頑張って行きますので、皆さんも子供たちのサポート頑張って下さい

2009年05月19日
若葉カップ
久々のアップです
16日(土)にバドミントン若葉カップがありました
団体戦の大会です。
男女別
6年 シングルス
6年 ダブルス
5年 シングルス
5年 ダブルス
4年 シングルス
と5つのうち3つ勝てば勝ち上がりになります。
その若葉カップでは男女共に優勝しました
この県大会では、去年のメンバーと言う規定で、次男・三男は大会には出れませんでした。
が・・・・・・・・・・・・・・・
7月31日~8月3日
京都にて全国大会があります。
それには、去年のメンバーじゃなくてOK
ってことなので、メンバーには入れるんです。
ってことは・・・・・・・・・
京都に行ける
でもお金が・・・・
家族みんなで行こうと思ったけど、長男8月8・9日だったかな
1年生
大会があるのよね。
ってことで、家族全員は行けない
3対3に分かれることになったのさ。 (お金のこと考えたら少しホッとした 笑)
京都へは、旦那が行くか瞬が行くかはまだ決定ではないけどね

16日(土)にバドミントン若葉カップがありました

団体戦の大会です。
男女別
6年 シングルス
6年 ダブルス
5年 シングルス
5年 ダブルス
4年 シングルス
と5つのうち3つ勝てば勝ち上がりになります。
その若葉カップでは男女共に優勝しました

この県大会では、去年のメンバーと言う規定で、次男・三男は大会には出れませんでした。
が・・・・・・・・・・・・・・・
7月31日~8月3日
京都にて全国大会があります。
それには、去年のメンバーじゃなくてOK
ってことなので、メンバーには入れるんです。
ってことは・・・・・・・・・
京都に行ける

でもお金が・・・・
家族みんなで行こうと思ったけど、長男8月8・9日だったかな


ってことで、家族全員は行けない
3対3に分かれることになったのさ。 (お金のこと考えたら少しホッとした 笑)
京都へは、旦那が行くか瞬が行くかはまだ決定ではないけどね

2009年05月04日
二人同じ日
ハナリ島行った時に見つけました。
誰かがサンゴのかけらでHAPPY BIRTHDAY を書いたようです。
長男&次男にかな?(笑)
写真写したのはいいけど日差しが眩しくて画面が見えないまま撮ったら一部写ってな〜い(ToT)
ま、しょうがないね。
2009年05月04日
シブがき島
今日初めてハナリ島に行ったので、もちろんシブがき隊銅像も初めて見ました。
島に住んでいた時から見に行きたかったので、見れて良かったです。
ただ・・・写真のように顔が・・・・(笑)
2009年05月04日
ハナリ島
二年間住んでいる間一度も行ったことなくて来れて良かった〜
海凄く綺麗です。
2009年05月03日
海
阿波連ビーチに来たのはいいものの曇り空で風があって、海に入るには寒そうです(>_<)
明日は渡嘉志久ビーチに行く予定です。
海ガメに会えるかな。
2009年04月10日
渡嘉敷小中学校入学式
長男・四男の同級生達です。
2週間前にさよならしたばかりなのに懐かしい感じがします。
2009年04月08日
中学校入学式
午前・午後と二つの入学式は疲れますね〜。
18時からは次男・三男はバドミントン練習
バタバタだぁ。
Posted by 瞬間湯沸かし器 at
16:59
│Comments(5)
2009年04月08日
入学式
引越ししてバタバタの生活をしております。
午前中は四男坊の小学校入学式でした。
これから長男、中学校入学式です。
Posted by 瞬間湯沸かし器 at
12:58
│Comments(2)
2009年03月27日
離任
離任式では挨拶前から何故か涙が…
前日挨拶文を考え読んでいても涙が出てました。
決して感動する文章ではないのですが…
涙すると言うことが長い間なかったので、涙腺がゆるくなったのでしょうか(笑)
船に乗って笑顔でバイバイするつもりが、周りの方の涙でもらい泣き(ToT)
旦那が残り一年単身赴任で島に残るので、何度か遊びにも行くとわかってはいてもやはり寂しいんでしょうね。
渡嘉敷島の皆さん、二年間と短い間でしたが、子供達共々大変お世話になりました。
残り一年は旦那の方よろしくお願いします。
Posted by 瞬間湯沸かし器 at
22:45
│Comments(3)
2009年03月14日
卒業式
今日は渡嘉敷小学校・渡嘉敷中学校の卒業式でした。
本島の卒業式と違うところ





と、少ない生徒数だからこそ出来る卒業式かなぁと思います。
瞬の長男も今日小学校卒業しました。
『文武両道』 『一生懸命』長男らしい言葉です。
卒業おめでとう~

タグ :卒業式
2009年03月13日
報告③ 追記
報告③で、『この4月より旦那と別居します』
の件ですが~~.
http://ueta.ti-da.net/d2009-02-23.html
アップして2週間以上経ちましたね~
じ・つ・は~
別居は別居でも旦那一人、渡嘉敷島にて単身赴任することになりました。
本当なら家族みんな、渡嘉敷島生活残り1年あります。
長男はこの4月から中学生になります。
このまま島の中学校へ入学するとなると部活はバドミントン部か文化部へ
今のように平日バドミントンして、土日だけどっかのサッカークラブチームへ入ったとしても差がついていくのは目に見えている。
負けず嫌いな長男は一人でも本島の中学校へ行ってサッカー部に入りたいとのことでした。
最初は長男一人旦那の実家へお願いし、旦那の実家から通う予定でしたが、次男坊は本島でバドミントンクラブチームに入りたいと言う事と、その他いろいろと環境が変わり、旦那一人1年間単身赴任することになりました。
と、言うことで、なんやかんやとやっているうちに、島生活も残り2週間とちょっとです
別居すると書き、えっっ
とびっくりしたマッシー!!さん、kanakoさん、お騒がせしました。 その他瞬間湯沸かし器一家何があった
と聞けずじまいの人もいたのでは・・・・
別居は別居でも違う意味の別居ですね。
ある意味単身赴任も別々に暮らすので、別居と言えば別居ですよね~
しかし、別居と聞くと、悪いイメージだけが頭によぎりますね

の件ですが~~.

http://ueta.ti-da.net/d2009-02-23.html
アップして2週間以上経ちましたね~

じ・つ・は~
別居は別居でも旦那一人、渡嘉敷島にて単身赴任することになりました。
本当なら家族みんな、渡嘉敷島生活残り1年あります。
長男はこの4月から中学生になります。
このまま島の中学校へ入学するとなると部活はバドミントン部か文化部へ
今のように平日バドミントンして、土日だけどっかのサッカークラブチームへ入ったとしても差がついていくのは目に見えている。
負けず嫌いな長男は一人でも本島の中学校へ行ってサッカー部に入りたいとのことでした。
最初は長男一人旦那の実家へお願いし、旦那の実家から通う予定でしたが、次男坊は本島でバドミントンクラブチームに入りたいと言う事と、その他いろいろと環境が変わり、旦那一人1年間単身赴任することになりました。
と、言うことで、なんやかんやとやっているうちに、島生活も残り2週間とちょっとです

別居すると書き、えっっ


別居は別居でも違う意味の別居ですね。
ある意味単身赴任も別々に暮らすので、別居と言えば別居ですよね~

しかし、別居と聞くと、悪いイメージだけが頭によぎりますね

2009年03月12日
田植え

9日・10日と高校入試で、島の受験生は本島の高校に行かずに中学校での受験でした。
そこで、小学生はうるさくしてたら受験に集中できないので、学校にいることができません。
1日目は交流の家で6年生を送る会
2日目は田植えがありました。
島でしか出来ない田植え経験が出来ていいねぇ。
2009年03月11日
第1回 学年別バドミントン大会
次男(小4)・三男(小3)参加しました。
三男は3年生の部がないので、4年生男子の部に参加
予選リーグを行い、リーグ戦1位にならないと決勝トーナメントに進めません。
三男(小3)・・・・・・・・・・2勝1敗 でトーナメント戦進めず
次男(小4)・・・・・・・・・・3勝 でトーナメント戦へ
リーグ戦が4つしかなかったので、各1位だけだとトーナメント戦は、準決勝・決勝という形に。
準決勝
親慶原シャトルキッズ ○城君 11-15 次男
3-15
決勝戦
喜瀬武原クラブ ○間君 6-15 次男
12-15
と、見事初!優勝しました。
と、言っても・・・・・糸満ジュニアには3人強い子が。
その3人は5年生の部で試合をしてます。
同じ学年でも上には上がいます。
次男・三男、これからもバド頑張って

2009年03月10日
島尻地区6年生大会
うぃ~~っす
この前の土日、長男は
島尻地区6年生大会がありました。
土曜日の結果
知念 2-4 上田
ぐしかみ 1-1 PK(4-3) 上田
兼城 1-0 上田
のリーグ戦2位
日曜日の結果
南風原 2-6 上田
2位リーグ決勝戦
光洋 0-4 上田
と2位リーグの優勝ということになりました。

この前の土日、長男は

土曜日の結果
知念 2-4 上田
ぐしかみ 1-1 PK(4-3) 上田
兼城 1-0 上田
のリーグ戦2位
日曜日の結果
南風原 2-6 上田
2位リーグ決勝戦
光洋 0-4 上田
と2位リーグの優勝ということになりました。
2009年03月06日
F.Cup
うぃ~~っす
3月2・3・4日と3日間フットサル大会がありました。
去年もこの時期にあったなぁ。
去年のフットサル大会の記事
http://ueta.ti-da.net/d2008-02.html
結果などその他情報は、「南国とーちゃん」さんブログ『南のしまから、はちんこ!』に載ってますので、見てくださいね~(勝手に載せちゃってスミマセン
)
今回長男は点を取ることが出来なかったけど、何度かアシストはしてましたよ
次男・三男・四男は、「ちびっ子のフットサルゲーム」に参加
四男坊が点を決めた時には、みんな
してました。
長男、去年は得点王を取りましたが、今年は敢闘賞を頂きました。
ありがとうございます
大会長の南国とーちゃんさん、運営お疲れ様でした~

3月2・3・4日と3日間フットサル大会がありました。
去年もこの時期にあったなぁ。
去年のフットサル大会の記事

http://ueta.ti-da.net/d2008-02.html
結果などその他情報は、「南国とーちゃん」さんブログ『南のしまから、はちんこ!』に載ってますので、見てくださいね~(勝手に載せちゃってスミマセン

今回長男は点を取ることが出来なかったけど、何度かアシストはしてましたよ

次男・三男・四男は、「ちびっ子のフットサルゲーム」に参加
四男坊が点を決めた時には、みんな

長男、去年は得点王を取りましたが、今年は敢闘賞を頂きました。
ありがとうございます

大会長の南国とーちゃんさん、運営お疲れ様でした~
