2008年10月14日

三線交流フェスタ

次男坊は三線交流フェスタ参加のため、12日~13日1泊してました。


その成果発表公演会が昨日行われました。

次男坊は三線全く初めてだったので、数名の初心者は最初の少しだけ出ました。


島の子達は結構三線習ってる子が多くて、経験者の子は、渡りゾウ・早口説・安波節・道輪口説を披露

中学生はかげやで風節を披露しました。



後、小中学校の教頭先生が舞踊を披露しました。

教頭先生、琉舞かなの会教師なんだって。



この交流フェスタでは、人間国宝 照喜名朝一先生が来島


子供達、直々に、人間国宝照喜名朝一先生から三線を習ってましたびっくり!


古典習っている方からすると、国宝直々に三線を習うとか、舞踊を一緒にするなんて、そう出来ることではないと聞きました。

そう考えると、三線交流フェスタに参加した子供達は光栄ですねチョキ

人間国宝照喜名朝一先生です。

三線交流フェスタ三線交流フェスタ



人間国宝 照喜名朝一先生のお孫さん照喜名朝史くん、(小1)も参加されました。


照喜名朝史くんです。 舞踊とっても上手だった~。
三線交流フェスタ


三線交流フェスタ三線交流フェスタ三線交流フェスタ


注意人間国宝の正確な呼称は国指定重要無形文化財保持者各個認定者と言います。



同じカテゴリー()の記事
二人同じ日
二人同じ日(2009-05-04 19:58)

シブがき島
シブがき島(2009-05-04 18:47)

ハナリ島
ハナリ島(2009-05-04 14:33)

海
(2009-05-03 14:52)

エイベックス
エイベックス(2009-02-26 00:02)


Posted by 瞬間湯沸かし器 at 13:02│Comments(4)
この記事へのコメント
瞬さん、 「人間国宝」だと思いますが(^^;)
Posted by キーマン at 2008年10月14日 13:11
キーマンさん、こんにちは。
あはは、間違ってましたね(笑) ありがとうございます。
Posted by 瞬間湯沸かし器瞬間湯沸かし器 at 2008年10月14日 13:44
Mi-boさん 繋がりですか~

テルキナ先生、ちょっとお付き合いがありますが
いつも忙しくてつかまりません。
渡嘉敷島に非難しているとは!
私も安冨祖流?・・・・・・・・門下生の一応師匠に教えてもらってますが
さぼってばかりで上達しない私です。 
Posted by マッシー!! at 2008年10月14日 17:23
 マッシー!!さん、おはようございます。
渡嘉敷でも三線教室があって、そこの三線の先生繋がりだとは思いますけど。
偉い方はどうしても忙しいですからねぇ。
Posted by 瞬間湯沸かし器瞬間湯沸かし器 at 2008年10月15日 09:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。